抄読会

抄読会の開催履歴です。添付資料のあるものについては、リンクが表示されます。

最新の開催予定は新着情報よりご確認ください。

上田 温大

第二相試験終了時点での医薬品開発成功確率の算出方法

牧戸 香詠子

NDBの利用申請および研究紹介

アルアリアシー らるび

抗レトロウイルス療法受療者の治療失敗リスクに関する動的予測モデル開発

小出 大介

臨床研究中核病院(特定機能病院)の承認要件である病院機能の第三者評価

萩原 康博

Minimal Important Changeを用いた患者報告アウトカムのレスポンダー解析が有する問題点

菅波 秀規

アダプティブデザインの周辺

田中 大輔

製造販売後調査(PMS)とRCT データの統合的活用:相対所信比による定量的評価

和泉 翔喜

早期有効中止後の治療効果推定における要約データとJeffreys事前分布に基づくアプローチ

小川 光紀

Firthの方法に関連する話題

吉田 唯

CKD患者におけるHRQOLの変遷と腎・生命予後との関連

魏 天怡

末期腎不全患者における保存的腎臓療法と腎代替療法の QOL ⽐較:多機関前向き観察研究

上村 鋼平

Adaptive Sequential Monitoring Method

金田 匠海

仮想ストラテジーの推定に関する文献紹介

秋山 泰慶

GALAPAGOS試験結果のトランスポータビリティの検討

玉野 史結

一般化ベイズ法の枠組みにおける Cox 回帰モデルの Pólya-Gamma 補助変数を用いた Gibbs サンプリング

野村 尚吾

An adaptive two-stage mimicry test for immuno-oncology products with expectations of proportional hazards violation

上田 温大

第二相試験終了時点での医薬品開発の成功確率の算出

梶川 莉玖

がん免疫療法における Fleming-Harrington クラスの重み付きログ・ランク検定のためのサンプルサイズ設計法

田中 晴菜

Introducing the association between non-invasive scores and serum biomarkers for fatty liver disease and colorectal cancer (CRC) in the era of Metabolic dysfunction-Associated Steatotic Liver Disease (MASLD)

田栗 正隆

中間事象を伴う臨床試験における複合ストラテジーの検討

島崎 稔

TNFα阻害剤(抗体製剤及び非抗体製剤)におけるParadoxical psoriasisリスクの検討

藤田 優

Immortal timeの構造と補正方法の比較

秋山 泰慶

GALAPAGOS試験における一般化可能性・移転可能性の検討

上田 温大

第二相試験終了時点での医薬品開発の成功確率の算出方法

金田 匠海

ランダム化比較試験でのANCOVA推定量に基づくサンプルサイズ再設定

司 梓君

承認申請におけるリアルワールドデータ利活用のための検討

梶川 莉玖

過去の複数の臨床試験の異質性を考慮したchange-point推定のためのベイズ流接近法の開発

和泉 翔喜

早期有効中止後の治療効果推定

田中 晴菜

Metabolomics as Pre-diagnostic Biomarkers in Female Breast Cancer with low and high Mammographic Breast Density (MBD)

高橋 杏奈

生存データと経時データのジョイントモデルの有用性とベイズアプローチの利点

秋山 泰慶

がんの医療技術評価における代替エンドポイント活用の現状

鬼頭 健太郎

大規模レセプト・健診データベースを用いた免疫抑制剤⻑期投与時の併用薬による消化性潰瘍発症率及び有害事象の比較

吉川 桜子

精神疾患レジストリデータを活用した症状の評価方法の探索

則内 友博

新生児外科領域における手術部位感染発生率と周術期予防的抗菌薬投与期間の関係―多機関共同後ろ向き観察研究

中野 友紀崇

小規模二群比較試験データの統計解析方法の検討

TOP