研究実績

研究実績の一覧です。

論文(英文)

> 論文(英文)一覧

論文(和文)

  • 萩原康博.反事実予測モデルと個別化治療効果.臨床評価.2023:51;269–279.
  • 福田武蔵, 坂巻顕太郎, 大庭幸治. 一般化ペアワイズ比較による生存時間解析. 日本統計学会誌 2023; 52(2): 319-354.
  • 大庭幸治. 医療職のための学び直し : 研究デザインから論文報告までの生物統計学の道標(第20回)メタアナリシスの紹介. 厚生の指標 2022; 69 (11): 36-41.
  • 大庭幸治. メタ解析の基礎と結果を解釈するときの留意点. (現代の臨床研究のための統計学2022). 医学のあゆみ 2020;280(5):396-402.
  • 松山 裕.プレシジョンメディシン時代に向けた生物統計学のパラダイムシフト.Precision Medicine 2020; 3(13): 8-9.
  • 松山 裕.希少疾患の研究方法:ヒストリカルデータを対照群としてRCTを組む.保健の科学.2020; 62: 524-8.
  • 大庭幸治. 相関と多変量解析.臨床雑誌整形外科 2020;71(6):559-564.
  • 篠崎智大, 横田勲, 大庭幸治, 上妻佳代子, 坂巻顕太郎. イベント予測モデルの評価指標. 計量生物学 2020;41(1):1-35.
  • 大庭幸治. メタアナリシスとプレシジョンメディシン.Precision medicine 2020;3 (13):26-9.
  • 松山 裕.ランダム化臨床試験の実践的方法論.脊椎外科.2018; 32(1): 29-33.

> 論文(和文)一覧

学会発表(国際)

> 学会発表(国際)一覧

学会発表(国内)

  • 萩原康博,和泉翔喜,松山裕,白岩健,平成人,川原拓也,此村恵子,能登真一,福田敬,下妻晃二郎.先行するがん特異的プロファイル型健康関連QOL尺度が後続するEQ-5D-5Lへの回答に与える影響.第11回QOL-PRO研究会学術集会,京都,2023/12/23.
  • 萩原康博.効果の異質性に対する予測によるアプローチ:観察コホート研究での実践.2023年度統計関連学会連合大会,京都+オンライン, 2023/9/5.
  • 萩原康博,松山裕.修正Poisson 回帰における適合度検定:1 を超える当てはめ値の影響.2023年度日本計量生物学会年会,札幌+オンライン,2023/4/20.
  • 和泉 翔喜, 野村 尚吾. Conditional estimation of hazard ratios from confirmatory clinical trials testing multiple survival endpoints in a fixed sequence procedure. 2023年度日本計量生物学会年会, 札幌+オンライン, 2023/4/20.
  • 橋本洋平, 山名隼人, 岩上将夫, 大野幸子, 竹内由則, 松居宏樹, 康永秀生, 相原一, 蕪城俊克. Ocular adverse events after COVID-19 mRNA vaccination: matched cohort and self-controlled case series analyses. 日本臨床疫学会 第5回年次学術大会. 2022/11 東京
  • 竹内由則. 共変量欠測を伴う生存時間解析における多重補完法. 2022年度統計関連学会連合大会 「医療統計学のフロンティア」. 2022/9 東京/オンライン
  • 萩原康博.反事実予測モデルと個別化治療効果.ヘルスデータサイエンス学会第1回学術集会,オンライン,2022/11/26.
  • 松山 裕.反事実因果モデルによる統計的因果推論の基礎.第1回ヘルスデータサイエンス学会学術総会.2022/11/26.京都.
  • 栗栖健,橋本昌幸,石澤哲郎,柴山修,稲田修士,藤澤大介,猪口浩伸,下田陽樹,井上真一郎,小川朝生,明智龍男,清水研,内富庸介,松山裕,吉内一浩.がん患者の抑うつを測定するためのコンピュータ適応型テストの開発.第35回日本サイコオンコロジー学会総会. 2022/10/14-15.東京.
  • 塘 由惟,小川光紀,片井みゆき,大庭幸治,松山 裕.ロジスティック回帰モデルにおける安定な非凸スパース正則化法.2022年統計関連学会連合大会.

> 学会発表(国内)一覧

シンポジウム(国際)

> シンポジウム(国際)一覧

シンポジウム(国内)

  • 萩原康博.QOLデータの欠測値へのアプローチ.第11回QOL-PRO研究会学術総会プレセミナー,京都,2023/12/23.
  • 大庭幸治.エビデンスを創出する臨床試験の必須要件 薬事戦略、データ品質管理、統計解析、研究支援組織.第38回環境感染学会総会, 横浜, 2023年7月20-22日.
  • 松山 裕.厚生労働省 臨床研究総合促進事業 臨床研究・治験従事者研修.生物統計学:試験デザイン・サンプルサイズ設計.東京.2022/10/29.
  • 萩原康博.RESPECTでの認知機能評価について.第14回CSP-HOR年会,東京,2022/10/15.
  • 萩原康博.QOL値へのマッピング手法の現状と課題.CHEERS特別シンポジウム:HTA における QOL 評価の意義と課題,京都,2022/3/5.
  • Oba K. Global Advanced/Adjuvant Stomach Tumor Research International Collaboration through Individual Patient based Data Meta-analysis: GASTRIC project, 日本臨床腫瘍学会, 京都, 2022年2月17-19日.
  • 大庭幸治.メタアナリシス、ネットワークメタアナリシスの見方・読み方, 日本循環器学会関東甲信越地方会, オンライン, 2021年12月4日.
  • 松山 裕.厚生労働省 臨床研究総合促進事業 臨床研究・治験従事者研修.生物統計学:試験デザイン・サンプルサイズ設計.東京.2021/10/13.
  • 松山 裕.IMbrave150試験結果の解釈:統計学的視点から.HCC Clinical Seminar. 東京.2021/06/15.
  • 松山 裕.IMbrave150 Studyを紐解く.HCC Clinical Data Review Seminar. 東京.2021/04/13.

> シンポジウム(国内)一覧

著書等(英文)

  • Shinozaki T, Matsuyama Y. Analysis on Real-World Data: An Overview. Epidemiologic Research on Real-World Medical Data in Japan. Springer Nature Vol2, 77-88, 2022.
  • Oba K, Kuchiba A. Sample Size Calculations for Phase III Trials in Oncology. In: Halabi S, Michiels S (Eds.) Textbook of Clinical Trials in Oncology: A Statistical Perspective. CRC Press, FL, 2019
  • Shinozaki T, Matsuyama Y. Data analysis on real world data: an overview. In: Sudoh, O. (editor). Epidemiologic Research on Real World Medical Data in Japan. Switzerland: Springer International Publishing, 2019 (forthcoming).
  • Oba K, Paoletti X. Evaluation of Surrogate Endpoints using a Meta-Analysis Approach with Individual Patient Data: Summary of a Gastric Cancer Meta-Analysis Project. In: Matsui S, Crowley J(Eds.) Frontiers of Biostatistical Methods and Applications in Clinical Oncology. Springer Singapore, Singapore, 2017
  • Buyse M, Molenberghs G, Paoletti X, Oba K, Alonso A,Van der Elst W, Burzykowski T. Statistical evaluation of surrogate endpoints in cancer clinical trials. In: Oncology Clinical Trials: Successful Design, Conduct and Analysis. Second Edition, Demos Medical Publishing, NY, 2017

> 著書等(英文)一覧

著書等(和文)

> 著書等(和文)一覧

TOP