抄読会

抄読会の開催履歴です。添付資料のあるものについては、リンクが表示されます。

最新の開催予定は新着情報よりご確認ください。

長田 拓郎

非肥満者における糖尿病発症リスク因子の研究

手良向 聡

情報統合、データ解析、臨床試験デザイン

的場 大輔

対話型アプリによる子育てコミュニケーション形成の可能性

和泉 翔喜

複数の HRQOL 尺度への回答順が回答に与える影響の検討

平井 琢也

臨床現場から考える With/After コロナの医療

麻生 将太朗

医療技術評価について

小出 大介

臨床研究における安全性対応について

奥田 恭行

Mediation analysis with multiple longitudinal mediators

守屋 順之

慢性腎臓病患者に対する高ヘモグロビン濃度治療による腎生存期間への治療効果推定

竹内 由則

コホート内症例対照研究における Target trial emulation

横山 涼

薬剤疫学研究における自己対照研究手法の有用性

萩原 康博

価値にもとづく医療技術の価格設定における頻度論流推測

塘 由惟

相関の高い変数の存在下におけるℓ1正則化による変数選択につ いて

澤本 涼

モデル選択の不確実性を考慮したBayesian Model Averaging

長田拓郎

健康増進型保険商品の調査と公衆衛生学からの分析

白戸航⼤

ライフコース疫学における時間依存性曝露の評価⽅法

田栗 正隆

TMLE の理論と応用

大野 幸子

データベースを用いた歯科臨床疫学の現場と課題

上村 鋼平

潜在サブグループの推定法

今井 博久

地域フォーミュラリ実施の方法論

長田 拓郎

Boosted Regression Tree の概要と疫学における使用例

大庭 幸治

Overview of the "classical" approach for evaluation of surrogate endpoint with examples

Tomasz Burzykowski

Causal-inference and meta-analytic approaches to surrogate endpoint validation

白土 航⼤

個人データに基づくメタアナリシスによる進行・再発胃がん予後因子の検討

西江 弘毅

研究者主導臨床試験におけるプロトコル逸脱発生状況の評価とその要因の検討

布⼭ 佳菜⼦

修正ポアソン回帰によるリスク⽐推定

近藤 雅大

多群曝露のネスティッドケースコントロール研究における効率的なコントロール抽出方法

河野 有紗

診断支援ナビゲーションシステム WaiSE の開発

西江 弘毅

研修者主導臨床試験におけるエラー率の評価とその要因の特定

近藤 雅大

3 群でのケースコントロール研究におけるサンプリング方法の検討

布山 佳菜子

Modified Poisson Regression の頑健性評価のシミュレーション

白土 航⼤

個人データに基づくメタアナリシスを利用した進行・再発胃がん予後因子の検討

TOP